PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » 帯広市 » 【三和土】帯広には11時~15時までしか営業していない蕎麦屋がある

【三和土】帯広には11時~15時までしか営業していない蕎麦屋がある

2012年8月11日|帯広市|大橋 紘一郎

三和土_そば_帯広_冷やしもりそば

帯広には11時~15時までしか営業していない蕎麦屋がある。

しかも金曜日は定休日である。

なかなか営業しているタイミングにはなかなか巡り会えない。

その店の名前は【三和土-さんわど】

 

三和土_そば_帯広_麦茶

店内に入ると、まず麦茶が出される。

この麦茶が、真夏の太陽で疲弊した私の体力を回復してくれる。

 

三和土_そば_帯広_冷たいメニュー三和土_そば_帯広_温かいメニュー

メニューはこんな感じ。

 

ここから盛りそばとかしわそばをチョイスする。

三和土_そば_帯広_冷やしもりそば

これが盛りそば600円。

三和土_そば_帯広_かきあげ

盛りそばなのに、天ぷらがついてくる。ごぼうとか、さつまいもとか。

三和土_そば_帯広_量が多い

もりもり!高校球児でもお腹いっぱい。

三和土_そば_帯広_かしわそば

次は冷やしかしわそば。肉たっぷりであるる鶏肉バンザイ美味900円。

三和土_そば_帯広_アメ無料

お口直し?アメはご自由にどうぞ。

 

三和土_そば_帯広_おしゃれな店内

店内の様子はこんな感じ。

 

11時~15時までしかやっていない、時限イベント式なそば屋三和土は

帯広市南町南7線26番地

0155-48-1523

地図↓

http://goo.gl/maps/e6uGI

 


PEPESO+

2015年1月3日 大橋 紘一郎

About the author

大橋 紘一郎

PEPESOの哲学担当

Related Posts

  • チリビール。ときどき、かつ鍋定食。
    チリビール。ときどき、かつ鍋定食。2016年4月18日
  • BUTA・DON・CAFE・創さんが2月で閉店なので行ってきました!!
    BUTA・DON・CAFE・創さんが2月で閉店なので行ってきました!!2016年1月25日
  • 先日の帯広学生お悩み相談in藤丸の後日談
    先日の帯広学生お悩み相談in藤丸の後日談2015年12月17日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
無線LAN完備!帯広市西5条南13の「FLOWMOTION」は、本屋?、ギャラリー?、それともカフェ? →

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.