PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » 帯広イベント » 第50回おびひろ氷まつり

第50回おびひろ氷まつり

2013年1月29日|帯広イベント|早坂 卓磨

氷の祭典『おびひろ氷まつり』が2013年も行われました。

PEPESOハヤサカは売り子さんとして参加して来ました!!

フローモーションタカサカ作品

僕はとかちデザイン振興協議会のお手伝いとしてアートマーケット&アートギャラリーのアイスキャンドル制作もしてきました。

1週間前から制作していましたが、極寒の地帯広なので-10℃は当たり前。

上着も1時間経てば、水で薄氷が張るくらいに凄まじかったです。

DSC03447

しかし、夜にキャンドルを付けて市民の皆さんと一緒に見ているとやっててよかったなーという達成感でいっぱいでした。

アートギャラリー

アートギャラリーは、帯広のデザイナーさんの素晴らしい作品が目白押しの3日間でした。

とかち帯広デザイン振興協議会

また、テント内では、50年の歴史とも言える氷まつりのポスターの展示もされていました。

氷まつりポスター

【左】お友達のMOIさんの消しゴムハンコ、【右】北本先生の完璧なるレア地図絵。

moi手作り消しゴムハンコ北本先生十勝マンガ探索隊

どさんこワイド197の取材も来てました!!

DSC03450

夜は、キャンドルの火も灯りとても神秘的な空間でした!!

第50回帯広氷まつりアイスキャンドル

僕自体、アイスキャンドルを作ったのは父親と数十年前に作った記憶しかありませんが、とても感動したのを覚えています。

帯広氷まつりアイスキャンドル2013

また来年も参加出来ればいいなと思います!!

帯広氷まつりアイスキャンドル

関係者の方々お疲れ様でした!!

今回ハヤサカが撮った氷まつりの映像です。是非御覧ください!!


HAYASAKA TAKUMA//PEPESO

2015年1月3日 早坂 卓磨

About the author

早坂 卓磨

PEPESO代表。1989年5月10日、北海道稚内市出身。一児の父。高校卒業後、帯広畜産大学で食品科学課程酪農科学分野の研究を進め、インド・カシミール地方へ研究留学。北海道大手コンビニの牛乳の製造、帯広市内の施設にてチーズおよびバターの研究、全国大手フイットネス会社の指定管理施設部門にて企画事業およびSEを経て、食肉製造メーカーにて食品衛生管理者を務め、現在大手ガソリンスタンドに勤務しながらアーティスト活動を続けている。

Related Posts

  • ふんわりまるしぇ(2017.02.11)開催!!
    ふんわりまるしぇ(2017.02.11)開催!!2016年11月12日
  • プラザまつりに参加してきましたー!!
    プラザまつりに参加してきましたー!!2016年9月10日
  • ナウいヤングの道東ツアー2016帯広編
    ナウいヤングの道東ツアー2016帯広編2016年9月10日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← 第49回帯広氷まつりに行って来ました!!
だれでも無料でスペースをレンタルできる藤丸8階の「帯広市民活動交流センター」を使ってみたよ →

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2020 PEPESO All Rights Reserved.