PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » PEPESO探索隊 » 豊富町兜沼のお祭りに行ってきました!!

豊富町兜沼のお祭りに行ってきました!!

2012年7月22日|PEPESO探索隊, 豊富町|早坂 卓磨

北海道最北端の町豊富町の北部に面する兜沼地方。

DSC00125

沼の形が兜の形に似ていることから兜沼と名付けられたという。

夏になればカブトムシやセミなどが間近で見られる兜沼公園キャンプ場もあり、アウトドア・観光スポットとして有名です。

町の人達が1年に一回のお祭りが今日21日夜行われました。

DSC00251

障害者の就労指導・支援を行なっていて、豊富町で唯一のおしゃれなパン屋さん「サロベツマイハート夢工房」からのパンの販売があり、

他にも町民の方々がカレーライス、やきとり、飲み物などのサービスを格安で提供してくださっていました。

DSC00126

出し物として、地元兜沼小中学校の生徒と先生で和太鼓の演奏。

みんな真剣に太鼓を売っている姿は素晴らしかったです。

DSC00149

DSC00180DSC00181

みるみるうちに沢山の町民の方々が集まってきた。

DSC00207

子供たちも大人たちと一緒になって店番を務めていました。

DSC00212

毎度恒例のカラオケ大会がほとんどメインでした。ww

「勇気100%」お上手でしたよ。

DSC00228

DSC00240DSC00259

「町だからできること。」

そのことの大切さ、思い知りました。

数十年前はこの未だ田舎の北海道ももっと活気にあふれていて、地域全体が家族同然にあって、

笑ったり怒ったり近所から学ぶことも多かったと思います。

まだそういう文化が少なくても兜沼には残っていていた。

そういう意味で今回とても学ぶべきところが沢山ありました。

DSC00303DSC00328

DSC00310DSC00269

とても有意義な時間でした。

今回の写真はもっとたくさんあるのですが、紹介しきれなかったのでこちらにありますのでご閲覧下さい!

https://picasaweb.google.com/103963081981571269266/20120721


HAYASAKA TAKUMA // PEPESO

2015年1月3日 早坂 卓磨

About the author

早坂 卓磨

PEPESO代表。1989年5月10日、北海道稚内市出身。一児の父。高校卒業後、帯広畜産大学で食品科学課程酪農科学分野の研究を進め、インド・カシミール地方へ研究留学。北海道大手コンビニの牛乳の製造、帯広市内の施設にてチーズおよびバターの研究、全国大手フイットネス会社の指定管理施設部門にて企画事業およびSEを経て、食肉製造メーカーにて食品衛生管理者を務め、現在大手ガソリンスタンドに勤務しながらアーティスト活動を続けている。

Related Posts

  • hikari kitchen ヒカリキッチンでチキンドリアを食べました【ランチパスポート】
    hikari kitchen ヒカリキッチンでチキンドリアを食べました【ランチパスポート】2015年12月15日
  • 夢の蔵で豚丼を食べました【ランチパスポート】
    夢の蔵で豚丼を食べました【ランチパスポート】2015年12月13日
  • ヒル ビリー hill billyでハンバーガーを食べました。【ランチパスポート】
    ヒル ビリー hill billyでハンバーガーを食べました。【ランチパスポート】2015年12月12日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← めんそーれ沖縄観光!!海洋博公園
豊富町兜沼のお祭りに行ってきました!!【2日目】 →
https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.