PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » 商品レビュー » なぜ今更?なキャラクターグミ、ぷよぷよグミをレビュー

なぜ今更?なキャラクターグミ、ぷよぷよグミをレビュー

2012年10月4日|商品レビュー|PEPESO MEMBER

近くのコンビニに新商品として入荷していたのを発見し、思わず購入してしまいました。

ということで、今日はこの、ライオンの「ぷよぷよグミ」を紹介します!

 

パッケージはこんな感じ。表。

CA3F0006

 

裏。

CA3F0007

ぷよぷよグミといえば、かつてはカバヤがぷよぷよ通やぷよぷよSUNのグミを発売していました。

あれは中々に美味しかった記憶がありますが、果たしてこちらは如何なものか。いざ!

 

CA3F0008

……なんか少なくない?しかも2種類足りないだと?と思ったら、ちゃんとパッケージに※6種類全て入っているとは限りません。と書いてありました。

写真内の味はぶどう・いちご・りんご・グレープフルーツで、マスカットとソーダが入っていませんでした。うーん、残念!

以下、ぷよぷよグミの評価です。

 

食感

よくあるグミの弾力です。見たとおりといったところでしょうか。

味

こちらも普通。しかし、それぞれの味において、日本のグミにおける「よくある味」付けがなされていて、変にアレンジされてない分良かったと言えます。組み合わせグミについては、そもそも6種類全部が入っているわけではないので今回はなんとも言えません。

 

まあ、よくある普通のグミです。しかし、普通が一番!なんて言葉もあるように、これだけ普通に忠実なグミは、なかなかに評価が高いです。個人的には定期的に食べたいグミですね。

ぷよぷよキャラのフィギュアがもらえるキャンペーンもやっているので、試しに買ってみてはどうでしょうか。自分はとりあえず、あと2袋くらい買ってみます。

2015年1月3日 PEPESO MEMBER

About the author

PEPESO MEMBER

PEPESOの誰かが書いてるよー。

Related Posts

  • 輪菓家のとかちクルトシュが気になるww
    輪菓家のとかちクルトシュが気になるww2019年1月27日
  • PEPESO早坂がPOLAR A370買ってみた結果
    PEPESO早坂がPOLAR A370買ってみた結果2018年10月6日
  • 男の子らしくフットパックしてみた!!第1話
    男の子らしくフットパックしてみた!!第1話2016年1月18日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← 公式がステマ要員を募集!UHA味覚糖の「グミガーム」レビュー
ミスド大好きなので秋冬ショコラ&ハロウィンドーナッツ紹介します!! →

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.