PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » 美幌町 » ごはんソムリエが作る、お米のマカロンミント味!!『米夢館』

ごはんソムリエが作る、お米のマカロンミント味!!『米夢館』

2012年10月16日|美幌町|早坂 卓磨

こんにちは。今日はこの間名古屋のJR高島屋で行われた大北海道展で知り合った米夢館さんの商品のレビューです!!

米夢館さんは、北海道網走郡美幌町というところで昭和2年から長きに渡りお米屋さんを運営されています、老舗店であります。

古代より人々の衣食住を支えてきた米は、日本の文化の礎であり「日本の心」と謳う代表取締役でありごはんソムリエの向真理子さん。(HPから抜粋)

ごはんソムリエが作り出す商品は米を知り尽くしている老舗だからこそ出来る賜だと思います。

お米は美味しいのはわかっているので、今回は、お米で作るライスマカロンを紹介します!!

米夢館ライスマカロン

赤米マカロン(368円税込)ミント味

僕達の隣で販売されていた米夢館さんのこの商品。

ライスマカロンでミント味って全然予想もつきませんでした。

しかも、このライスマカロン、古代米と呼ばれている赤米(あかごめ、あかまい)を使っています。

他にも黒米マカロンハスカップ味もあります!!

【PEPESO豆知識】赤米は、お茶の渋み成分であり抗酸化作用があると言われている最近話題の、カテコールタンニン(カテキン)が色素として含まれています。またタンニン系の色素をもつ植物は、血糖値低下の効果を持つと言われているため、とても体にやさしいのです。

ライスマカロン

このような形をしております。

食べるとシュワーっと溶ける感じと爽やかなミントが口当たりを良くしてくれます。

ミント好きにはたまらない一品ですね!!

気になる方は、こちらの商品ネット販売はしていないらしいので、是非美幌まで行ってお米と一緒にお買い求め下さい!!

米夢館は、お米はもちろんですが、これ以外にもお米のシフォン、クッキー、などのお菓子も沢山あります!!

********************************************************

株式会社 米夢館

【本店】 北海道網走郡美幌町鳥里4丁目4-1 ☎0152-73-5318
営業時間:本店9:00〜18:00(日曜・お盆・GW・お正月はお休み)

地図画像

【北見店】 北海道北見市美芳町6丁目6-15 ☎0157-31-0583
営業時間:北見支店10:00〜18:00(毎週火曜日・年末年始)
map-1260b843051e


HAYASAKA TAKUMA // PEPESO

2015年1月3日 早坂 卓磨

About the author

早坂 卓磨

PEPESO代表。1989年5月10日、北海道稚内市出身。一児の父。高校卒業後、帯広畜産大学で食品科学課程酪農科学分野の研究を進め、インド・カシミール地方へ研究留学。北海道大手コンビニの牛乳の製造、帯広市内の施設にてチーズおよびバターの研究、全国大手フイットネス会社の指定管理施設部門にて企画事業およびSEを経て、食肉製造メーカーにて食品衛生管理者を務め、現在大手ガソリンスタンドに勤務しながらアーティスト活動を続けている。

最近の投稿

  • 意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!
    意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!2021年7月18日
  • ぺぺサ活2021(とやま農場)
    ぺぺサ活2021(とやま農場)2021年3月8日
  • 香木で香りあそびしてみました
    香木で香りあそびしてみました2020年10月3日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.