PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » PEPESO開発部 » なぜみんなホームページの解析をしたがるのか?

なぜみんなホームページの解析をしたがるのか?

2013年1月22日|PEPESO開発部|大橋 紘一郎

light_beiz.jp_M01370

サーバーに内蔵しているサイト解析ソフトを、チラチラと見ていて、たまには公開しようかと思いました。

普段ホームページ解析に馴染みのない人でも、知ってみると案外面白いです。

 

そもそも解析って何のためにするの?

解析の結果は、PEPESO.netをご覧になっている方々が、どのような方なのかといった事を想像する手助けになります。

そこから見てくれている方のneedsを拾ったり、サイトの良いところ悪いところを見つけたり、たくさん見てくれて嬉しいな!って思ったりします。

どんな記事を書いたらみんなHappyかなって考えるのを手助けしてくれるのが、解析の結果です。

 

PEPESO.netの1月アクセス数とか

6f9cd992-9c84-4ff3-b159-2493f2963e6a

  1. 1月01日から21日まで、965人の人が見に来てくれたよ。(訪問者)
  2. 2人に1人くらいは、今月は2回見に来てくれているよ。(訪問数)
  3. 1回の来場で、5ページくらい見てくれているよ。(ページ)

1.は、いわゆるUUというやつです。何人の人が来店したのかを表します。訪問者といいます。2回目の来店はカウントしません。

2.は、来店した回数だと思ってください。こちらは同じ人が2回来店しても、カウントされます。

3.は、いわゆるPVというやつです。期間内にどれだけのページが見られたかを記しています。

 

ここからわかることとしては、まず一度しか来ていない人が多いってことです。

申し訳ないことに、最近は更新頻度が低いです。それが原因ですね。

 

例えば、「いつも同じ商品しか並んでいない本屋さんに、ひと月に何回も遊びに行くかい?(本は全て既読)」ってことです。

行かないよ。

 

因みに今年2個目の記事が今の記事です。(ひどい…)

PEPESO.netに来店されて「まだ、更新されていない(´・ω・`)」となってしまった方、申し訳ありません。

更新頻度をパワーアップさせますので、また来店してください!頑張って楽しい記事用意します!

 

命題の「なぜ?ホームページを解析したがるのか?」という事ですが、

多分「沢山の人が見てくれて嬉しいな!」だったり「どうしたら、もっと多くの人に見てもらえるのかな。」とか、

そして最後に「見えない来場者さんの事、もっと知りたいな!」ってのがあるんじゃないですかね?

自分はそんな感じです。

皆さんはいかがですか?

 

以上です。

@おーはし

————————————

以下おまけです。興味ある人だけどうぞ。

ブラウザとOSのデータを並べただけです。

 

PEPESO.netのブラウザ別閲覧データとか

ブラウザ種類解析

IEを使っている人も結構いるようです。

サイトを作る人としては、バージョンによって対応しているコードが違うIEを少し詳しくみてみたいところ。

IEバージョン解析

IEの8(含む)以前のバージョンでは、html5が実装されていなかったり、色々表示に不都合があったりします。

 

PEPESO.netのOS別閲覧データとか

  1. Windows 66% →主にパソコン
  2. iOS 20%      →AppleのパソコンやiPhone
  3. Android 13%   →ほとんどアンドロイド携帯
  4. その他

Windowsが多いですね。だけどiPhoneの影響なのか、Appleのデバイスで閲覧している人も結構居るようです。

Android携帯で見てくれている人も13%居るようです。

解析では、PEPESO.netを見ている方が持っているパソコンの種類なんてのもわかってしまいます。

 

画像はWindowsに絞った場合の割合です。

  1. 7    56.17%
  2. XP   28.63%
  3. Vista 13.03%
  4. 8    1.90%

結構XPが残っているようです。 しかし圧倒的7率です。

最近でたWindows 8を使っている方も居るようです。

2015年1月3日 大橋 紘一郎

About the author

大橋 紘一郎

PEPESOの哲学担当

Related Posts

  • 香木で香りあそびしてみました
    香木で香りあそびしてみました2020年10月3日
  • PEPESO早坂がPOLAR A370買ってみた結果
    PEPESO早坂がPOLAR A370買ってみた結果2018年10月6日
  • pepeso.net(このサイト)をhttpsにしましたぞー
    pepeso.net(このサイト)をhttpsにしましたぞー2018年10月1日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← ゆうちょで団体口座を作ろう!!
顔に塗るバレンタインデー →

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2020 PEPESO All Rights Reserved.