PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » 帯広イベント » 【動画レビュー】帯広の美味しさがいっぱいの「びっくりバンバンマーケット2011」に参加してきました。その2

【動画レビュー】帯広の美味しさがいっぱいの「びっくりバンバンマーケット2011」に参加してきました。その2

2011年9月25日|帯広イベント|大橋 紘一郎

つまりその2なんですよ♪

その2では「そばの華」という手打ちそばのお店のお話です。

写真 11-09-25 14 24 44

KOICHIRO OHASHI //PEPESO

トップの写真は「そばの華」の女将さん。

とても元気が良くてお話ししているとつられて元気になってきます。

「そばの華」さんでは幌内(北海道旭川の近く)で作られたそば粉を使用してそばを作っているそうです。

そばは全て手打ちで食べたときツルッとペロっていける感じのお蕎麦です。汁は濃い目で私好み(道民が好きそうな味)の味でした。

話していて元気になるこの女将さん

どんな方なのかというと・・・

一部始終をどうぞ!

http://www.youtube.com/watch?v=lYMECzNTFvU

私との会話にもありましたが

そばの他にもうどんと天丼もやっているそうです。

中でも天丼は開業当初からずっと同じ秘伝タレを使用しているそうでとても人気があるとか。

今日振舞われていた天ぷらそばについてきた海老天を2回りほど大きくしたエビを2匹贅沢に使用した豪華な天丼だそうです。

今日のお蕎麦 天ぷらそばの写真600円

因みに天丼は950円だそうです。

このエビ衣がしっかりくっついていて、プリッとしていてとても美味しかったです。

筆者は天丼が大好きです。

このエビをさらに2段かい進化させた食材の美味しさを是非味わってみたいものです。

「そばの華」は帯広市西24条南3丁目31−10にあります。

電話番号は0155-37-1866です。

ごちそうさまでした。

KOICHIRO OHASHI //PEPESOohashi_ai
2015年1月3日 大橋 紘一郎

About the author

大橋 紘一郎

PEPESOの哲学担当

Related Posts

  • ふんわりまるしぇ(2017.02.11)開催!!
    ふんわりまるしぇ(2017.02.11)開催!!2016年11月12日
  • プラザまつりに参加してきましたー!!
    プラザまつりに参加してきましたー!!2016年9月10日
  • ナウいヤングの道東ツアー2016帯広編
    ナウいヤングの道東ツアー2016帯広編2016年9月10日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← 【動画レビュー】帯広の美味しさがいっぱいの「びっくりバンバンマーケット2011」に参加してきました。その1
生まれ変わった帯広の商店街、広小路 →

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.