PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » PEPESO開発部 » タクマのさんすう教室始まるよー!!

タクマのさんすう教室始まるよー!!

2016年4月16日|PEPESO開発部|早坂 卓磨

さて、今日は、さんすう教室を実施しました。

なんで今回さんすう教室を実施したかというと、

大人になって計算が苦手、子供に教えられないなど

結構困っている方多いんです。

そこで、小学校1年生の問題から、

バカにしないでやる。

そんなコンセプトで月1~2回開催しようと思っています。

IMG_0302

今回の参加者は5名。

私は分数で躓く人が多いのではないかと思っていたのですが、

意外とその前の段階の2桁の掛け算がネックになっているようです。

2桁×2桁の計算は、ひっ算を用いて導き出すのが学校での教えですが、

インド式やほかの考え方もあり、面白いですよね。

【インド式掛け算 例47×82】

product22_01

10の位・1の位同士を掛けます。

product22_02

その下に、バッテンを書くように掛け算します。

それが答えになります。

【応用:横書き法 例54×68】

2桁(ab)×2桁(xy)の掛け算公式 ax|ay+bx|by

この場合a=5 b=4 x=6 y=8となります。

54×68= 30| 40+24 |32 →30|64|32

これから右の数の10の位を真ん中の1の位に足します。

30|67|2

次に真ん中の10の位を左の10の位に足します。||を取ったら答えです。

36|7|2 →3672

皆さんもやってみてくださいね。

きっと『できない』と思っているからできないんです。

やってみようと思ったら意外とすらすらできるもんなんです。

でもすらすらできるようになるには、

やはり足し算と引き算の練習が必要です。

なので、最後に100マス足し算を実施し、対決してみました。

年齢とともに考えが遅くなり、

もともと得意だった計算もおろそかになってしまっている方もいました。

1か月に1~2回頭の体操をしにペペソカフェに来てみたらいいです。

個人差はありますが、面白いほどに計算が早くなるはずです。

2016年4月27日 早坂 卓磨

About the author

早坂 卓磨

PEPESO代表。1989年5月10日、北海道稚内市出身。一児の父。高校卒業後、帯広畜産大学で食品科学課程酪農科学分野の研究を進め、インド・カシミール地方へ研究留学。北海道大手コンビニの牛乳の製造、帯広市内の施設にてチーズおよびバターの研究、全国大手フイットネス会社の指定管理施設部門にて企画事業およびSEを経て、食肉製造メーカーにて食品衛生管理者を務め、現在大手ガソリンスタンドに勤務しながらアーティスト活動を続けている。

Related Posts

  • 意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!
    意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!2021年7月18日
  • 香木で香りあそびしてみました
    香木で香りあそびしてみました2020年10月3日
  • PEPESO早坂がPOLAR A370買ってみた結果
    PEPESO早坂がPOLAR A370買ってみた結果2018年10月6日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← 今日はパン☆ケーキ祭りだぜ!
大分使い慣れてきたiphone用WordPress使い方をレクチャー! →

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.