PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » 沖縄県 » 沖縄の旅3日目(パイナップルパーク、ハートロック、美ら海)

沖縄の旅3日目(パイナップルパーク、ハートロック、美ら海)

2016年4月22日|沖縄県|早坂 卓磨

両家、私たちも結婚式で結構疲れたようで、朝はスローモーニングでした。

DSC08144

DSC08034

今日からは旅行です!!天気が曇り気味だったけどいいや!!

まずは、許田の道の駅から!!

DSC08146

2012年に来た時もたくさんサータアンダギー食べたんですけど、

ここのサータアンダギーうまいんですよね。

次に名護市にあるパイナップルパーク!!

DSC08148

DSC08158

こういうのやっちゃうんだよねww

IMG_0355

P4220041

DSC08164

次に、古宇利オーシャンタワー!!

DSC08171

IMG_0197

雨が降ってきてすごかったので写真撮って店内に避難しましたww

DSC08177

DSC08181

古宇利島の裏側には、嵐のJALのCMで使用した

ハートの岩があるティーヌ浜『ハートロック』へ。

干潮時だったので、近くまで行けました!!

IMG_0543

 

IMG_0203

干潮時には、逆ハートも見れるんです!!

これは2度お得!!

さすがJALの先特割ww

DSC08203

このころから少し晴れてきましたー!!

DSC08214

次に、きしもと食堂で昼ごはん!!

DSC08223

DSC08220

かまぼこは味が染みてて噛み応えがあり、お肉は角煮とはちょっと違う甘さ。

出汁の味と甘さがマッチしてて麺とも合うます!!

お好きな方は島唐辛子の油かけてもおいしいです!!

DSC08216

次は美ら海水族館!!

前回行ったときは、20分くらいでざーっとみてきたので、たくさん見てきましたよー!!

IMG_0601

IMG_0210

DSC08234

やっぱりこの20m×8mの巨大水槽が見ごたえありますねぇー!!

IMG_0213

行ったとき、ちょうどご飯タイムで、大きな口で小エビをたくさん食べてましたー!!

IMG_0614

ぺペソのメインキャラクターとなった『チンアナゴ』と『ニシキアナゴ』。

DSC08245

DSC08246

かわいいです。

DSC08257

巨大水槽と撮影!!決して切り抜いたわけではありませんww

最後に、日没の万座毛(まんざもう)!!

IMG_0729

ゾウさんの鼻みたいですよね!!

IMG_0224

もう顔てっかてかで、汗まみれでした。

晩御飯は、郷土料理を食べに恩納村の『浜の家』へ。DSC08295

DSC08287

豚足定食

DSC08288

グルクンのから揚げ定食

DSC08289

天ぷら定食

IMG_0237

お刺身定食

DSC08292

島だこの刺身定食

DSC08291

彼もお出迎えしてくれましたー!!

充実した3日目でしたー!!

2018年11月26日 早坂 卓磨

About the author

早坂 卓磨

PEPESO代表。1989年5月10日、北海道稚内市出身。一児の父。高校卒業後、帯広畜産大学で食品科学課程酪農科学分野の研究を進め、インド・カシミール地方へ研究留学。北海道大手コンビニの牛乳の製造、帯広市内の施設にてチーズおよびバターの研究、全国大手フイットネス会社の指定管理施設部門にて企画事業およびSEを経て、食肉製造メーカーにて食品衛生管理者を務め、現在大手ガソリンスタンドに勤務しながらアーティスト活動を続けている。

Related Posts

  • 沖縄の旅7日目(糸満、那覇空港)
    沖縄の旅7日目(糸満、那覇空港)2016年4月26日
  • 沖縄の旅6日目(サザンビーチ、いなみね、奥武島、沖縄ワールドそしてやどかり)
    沖縄の旅6日目(サザンビーチ、いなみね、奥武島、沖縄ワールドそしてやどかり)2016年4月25日
  • 沖縄の旅5日目(普天間、アメリカンビレッヂ、港川、牧志公設市場)
    沖縄の旅5日目(普天間、アメリカンビレッヂ、港川、牧志公設市場)2016年4月24日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← 沖縄の旅2日目(早坂卓磨&一衣大結婚式!!@カフーリゾート)
沖縄の旅4日目(ビオスの丘、フクギ並木、今帰仁城、波そしてヤギ汁) →

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.