PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » PEPESO開発部 » 「畜大にやってくる新入生が、これから始まる大学生活をものすっごく楽しく過ごすための、ガチでためになるライフワーク誌」作ります!

「畜大にやってくる新入生が、これから始まる大学生活をものすっごく楽しく過ごすための、ガチでためになるライフワーク誌」作ります!

2012年1月7日|PEPESO開発部|大橋 紘一郎

どうも大橋です(^^ゞあけおめです。

2012年になりモチベーションもどんどん上がっている私です!

とりあえず2012年もPEPESOをよろしくお願いします。

本題ですが

雑誌を創刊することになりました!

効果音:パンパカパーン!

なんとA4フルカラー40ページの大ボリュームです!

 

チャンスというのはいつも突然やってきます。なぜならば「やりたい」と思った時こそがチャンスだからです。

12/29にチャンスはやってきたので、それから雑誌の作り方を勉強しました。

ネットで検索したり、本を読んだり (とくに参考になった情報は最後に書き加えておきますね。)

そして昨日は編集会議をして、ついに雑誌にどのような事を書くのか40ページ全て決定致しました。

 

コンセプトは

「畜大にやってくる新入生が、これから始まる大学生活をものすっごく楽しく過ごすための、ガチでためになるライフワーク誌」

「2012年保存版としていつでも読みたくなる使いたくなる情報誌」

この2つ。

この本は300部印刷されて新入生全員に配られることになります。

 

畜大新入生にとっては帯広の総合誌で有名な「しゅん」や「ちゃい」より

ずっとつかえる 

そして

ためになる

雑誌を創り上げます。

 

畜大は本州からの入学割合が6割を超える大学です。

右も左もわからないこの地で新たな生活を始める。

これは希望がある事ですが、不安も大きいと思います。

「何も楽しくない…」「つまらない…」

そう感じて過ごしている人がいるかもしれません。

 

でもそんなことってないです…

そんなことはダメなのです!

 

4年間PEPESOで活動し「楽しく生きる」に対する答えを解決策を探し続けてきた私なら

彼らに伝えられることってきっとたくさんある。

後輩たちに楽しく生きてもらいたい。

そのために価値が高い情報を届けたい!

そう思って雑誌作りを始めました。

 

いつかのつぶやき——————

私と言うかPEPESOって

4年間帯広で活動して楽しいこと沢山見つけてきた。

でもその全てを皆と共有はできない。(/_;)

だってこんな楽しい事はPEPESOじゃなきゃ出来なかったから。

でも私がしてきたことってPEPESOじゃないとできなかったことも多いけど、

そうじゃないこともたくさんあるんだ。近い体験、似たような感覚とはきっと出会えると思う。

だから楽しかった思い出で言葉で伝えられる部分は分けてあげたいんだ!

そのために本をつくるよ。

本にふれてくれた人が今よりもちょっと楽しい明日を見つけられるように!

——————————–

 

私が編集長を務めるこの雑誌「PEPESO(仮)」の情報は、定期的にPEPESOブログで取り上げたいと思っています。

次回更新では本誌の詳しい内容をお届けいたします。

問い合わせは大橋のアドレスまでどうぞ。

mitos.y@gmail.com

 

-雑誌作りの参考になった情報-

・広報誌の作り方 » 自費出版の案内 – 本をつくる。 http://bit.ly/uBXOkO

雑誌をつくるエンジニアリングといった感じです。創刊までの流れはよくわかります。

・「モテるオヤジの作り方」をコンセプトに一人勝ちを続ける雑誌・LEONの編集長が語る LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」

マインドって感じで、良い雑誌を創るためにはどのような心持ちで居るべきかといった感じです。

2015年1月3日 大橋 紘一郎

About the author

大橋 紘一郎

PEPESOの哲学担当

Related Posts

  • 意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!
    意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!2021年7月18日
  • 香木で香りあそびしてみました
    香木で香りあそびしてみました2020年10月3日
  • PEPESO早坂がPOLAR A370買ってみた結果
    PEPESO早坂がPOLAR A370買ってみた結果2018年10月6日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← PEPEスライム
アップデートで使いづらくなった短縮URLサービス「bitly」の代わりになるサービスを探してみた。 →

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.