PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » 商品レビュー » 2万円の枕を買ってしまった!やべー気持ちいい!!! Technogel pillowのレビュー

2万円の枕を買ってしまった!やべー気持ちいい!!! Technogel pillowのレビュー

2012年7月18日|商品レビュー|大橋 紘一郎

※ 加筆修正再うpです。
テクノジェルピロー アナトミック   [中心凹形状]
「すげー」枕を買った。それは寝やすくて、よく疲れが取れる枕だった。

因みに「すげー」とは

価格が「すげー」高いということであります。

この枕を使用した感想をなんとなくまとめます。

 

1・買った枕はコチラ↓

水色のスライムっぽいのが印象的な

Technogel pillow テクノジェルピロー というまくらです。

この枕はイタリア製で、輸入しているってことらしいです。

以下に公式サイトの説明文を引用致します。

「 あなたが動かなくても、枕が動く 」 イタリアから上陸した、スーパーフィット枕。
水?ジェル? 3次元に動く 不思議な素材 「テクノジェル(R)」。 
「上下+左右の、3次元方向」 に動く柔らかさを持っている

とにかくすごい枕です。

では気になるお値段の発表です…

リアル店舗価格は19,800円

Amazon.jpでは17,800円

 

お、おう・・・

2・使ってみて、まずはスゲー枕「テクノジェルピロー」いいとこ 7選!

写真 12-02-04 15 58 30

    1週間経った時

1・頭が吸い込まれる感じで、首が疲れない。

2・枕の高さが場所によって微妙に違うので、寝返りを打つ時自然と良い感じの場所に収まって、寝相が悪くならずにすむ。

3・高価な枕なので、友達が乱暴に扱ったりしない。

4・朝までぐっすり寝られる。

5・枕がそれなりに重たいので、ずれたりして枕がぶっ飛ぶことがない。

6・怖い夢を見ることが、今のところない。

7・高価な枕だから友達に自慢できる。

(半年後の記事加筆修正時の状況)

1.2.4.はその通りでした。基本気持ちいいです。ぐっすりです。

しかし3は「そげぶ」でした。友達はすぐに慣れたようです。

また6の夢は体調に左右されるようです。枕で体調が良くなる⇛悪い夢を見ないくなるだと思います。

 

 

3・この枕と出会うまでのお話だらだら~

研究が大変でしっかりと眠れない日々を過ごしていた私は、寝なくても元気でいられる方法を模索しました。

しかし探せど試せど、そんな事は人間である私には見つけられませんでした。そこで私は考えました。

「寝るしか無いのならば、少しの睡眠で、多くの体力を回復すればいいのではないだろうか!」と。

そんな事をつらつら考えていて、

「そういえばこの前、妹といっしょにスイートデコレーションに行った時に見にスゲー枕を見かけたな」って思い出したところから、今回の物語が始まります。

 

~回想~

スイートデコレーションの展示コーナー

なんとなく妹の買い物が長引きそうだったので、ふらふらと店内を散策。

オレ「なんか面白いのないかな・・・」

??「ちょっとそこのお兄さん!」

オレ「だれだろう?」

枕「私はスゲー枕なんですけど、私の事買いませんか?気持よくなれますよ!すごいんですよ!」

ちよっとさそわれ、触ってみます。なでなで^_^

オレ「おー、確かにこのグミみたいな感触いいわー。(*´ω`*)たしかにスゲーわー」

枕「でしょー。是非あなたの頭においてよー。」

オレ「でもお高いんでしょう?」

枕「いやいやそんなこと無いって!19,800円だよ。」

オレ「たけーーよ。一桁間違っているよ!」

枕「いやいや。性能的にはこのお値段は妥当です!(^_-)-☆」

まくらのことなんてわからないしな…

オレ「でも高いものは、多分いいものだから、多分気持ちいいんだろうな。」

そこで説明書きを見ると

「 あなたが動かなくても、枕が動く 」 イタリアから上陸した、スーパーフィット枕。
水?ジェル? 3次元に動く 不思議な素材 「テクノジェル(R)」。
「上下+左右の、3次元方向」 に動く柔らかさを持っている

回想終。

 

 

4・円高を利用して直輸入したら安く買えるんじゃないだろうか?

ちょっと2万円は高かったので、その時は諦めました。

で、アマゾンなら少しは安いかも。ってことで、

調べて見ました。

テクノジェルピロー アナトミック   [中心凹形状]

17800円!

(今は16.600円のようですね。)

日本のアマゾンでこの値段。じゃぁ、製造元のイタリアならどうだろう?

 

ということで調べました。

イタリアアマゾンの枕のページです。

97ユーロ!(今は売り切れているみたいね…)

今は円高で1ユーロ=100円くらいなので

9700円って事で半額で買えます!

結局研究で疲れて死にそうだった私は、イタリアアマゾンから買いました。

実験続きで死にそうだった友達の分もあわせて2個注文。

送料込みで192.05ユーロでした。

どうやらIVAという税が免除された結果ちよっと安くなったようです。

IVAは付加価値税といって日本で言う消費税みたいなものなのですが、

EUでは消費される地域ごとに付加価値税の税率が違うために、なんかめんどくさい処理をしているぽいです。

明細では1つの値段が81.45ユーロってなっていました。

送料は20.00ユーロでした。

ユーロが安くなっている今が購入のチャンスかと思います。 (もう生産終わったのかな?どうなんだろう?)

 

 

5・買った後その後の話まとめ

友達もすごい寝やすいって言ってました。しかも彼は追加でもう1つ買ったらしいです。お父さんにプレゼントするって言ってました。親孝行ものです。

私が今回言えることは

「高い枕一つあるだけで、寝ておきた時の爽快感が全然違う!」

ということです。

夜型生活で、朝が極端に弱い私ですが、この枕を買ってからの1週間はすっきり起きることが出来て、研究の追い込みにすごい役に立ちました。

生活時間が不規則で、でも、どうにか改善したいなって思っている人は、枕から変えてみるのもいいかもしれません。

すげー枕「Technogel pillow」

みんなも使ってみるといいと思います。

 

写真

写真 12-01-27 12 17 18

写真 12-02-04 15 58 44

2015年1月3日 大橋 紘一郎

About the author

大橋 紘一郎

PEPESOの哲学担当

Related Posts

  • 輪菓家のとかちクルトシュが気になるww
    輪菓家のとかちクルトシュが気になるww2019年1月27日
  • PEPESO早坂がPOLAR A370買ってみた結果
    PEPESO早坂がPOLAR A370買ってみた結果2018年10月6日
  • 男の子らしくフットパックしてみた!!第1話
    男の子らしくフットパックしてみた!!第1話2016年1月18日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← カルビーの「じゃがポックル」と「じゃがビー」の違いを検証してみた。
「レンジでチンするから揚げ粉」で鶏モモ肉を電子レンジで唐揚げにしてみたよ。 →
https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.