PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » PEPESO事業部 » 面白いか面白くないかは自分自身が決めるということ

面白いか面白くないかは自分自身が決めるということ

2015年1月14日|PEPESO事業部, PEPESO雑談, 帯広市|早坂 卓磨

面白いか面白くないか

物事が面白いか面白くないかを考えるとき、

一般的に他の人達が面白いと思ってても

自分はたいした面白くないと思うことありますよね。

それは単に客観的には面白いが

主観的には面白くないということであり、

自分自身では面白くないという結果です。

IMG_3156 (1)

他人と同調するか自分自身の度量で計るか

①自分だけの世界で物事を考える人と

②他の人の意見を取り入れて物事を考える人

③他人の意見だけを聞き入れて自分の意見にする人

思考はこの3つのパターンに分かれると思います。

ですが、まず一番違うかなーと思うのは

③他人の意見だけを聞き入れて自分の意見にする人

ですよね。

生きている上で自分の事を1つも取り入れずに物事を考える。

それは考えてないのと一緒です。

また、①と③はいわば極端です。

自分では気づかないと思いますが、

実は、人は①か③に偏っています。

だって冒頭に述べた、主観と客観の様に対局、

もっというと白と黒の間のグレーは

妥協、もしくは努力をしないとなしえないことなのです。

頑固一徹①の方は絶対意見を曲げないし、

流されやすい人③は自分の意見じゃないからすぐに変わる。

DSC02624

じゃあ、物事を考えるには?

じゃあ、物事を楽しく考えるにはどうしたらいいのか。

②に妥協、もしくは努力すればいいのです。

これは、大変難しいです。

普通の努力ではできません。

だって人のために

コミュニケーションを取りつつ、自分の意見を述べるなんで

無駄なこと。だと思いますよね。

ですが、自分を変えたいとかよりよい生活よりよい環境を求めるには

②が必須だと私思います。

例えば、会社の会議。

他の意見を押しのけ、自分の意見を曲げない上司、嫌いですよね。

会議ちゅうただ聞くだけでなにも述べない上司、嫌いですよね。

でも、人の意見はうんうんと聞き入れ、自分の意見をしっかり述べる

こんな上司は、嫌いですか??

むしろついていこうと思いますよね。

IMG_3248

『面白いか面白くないかは自分自身が決めるということ』

今回のタイトル

『面白いか面白くないかは自分自身が決めるということ』

結局、私が②に近づけろと言っても、

ふーんで終わってしまいます。

だから、自分で物事の取捨選択をし、

面白いと思うPEPESOCAFEに来るのか、

本当は面白いんだろうけど足が進まないから来ないのか。

それを決めたらいいと思います。

IMG_3200 (1)

ようは、宣伝です。

4月(日にちは未定)にオープンするPEPESO CAFEに

遊びに来たらいいじゃないの!!ってことです。

PEPESO CAFEに来ると

空間が変わり、解放されるひと時を味わえます。

なぜかというとお店が生み出す雰囲気でしょうね。

別に宗教とかではないです。

私と一緒にいる時間があなたをより楽しい気分にさせます。

ということで、PEPESOCAFEをよろしくお願い致します。

IMG_3452

PEPESO CAFE

住所 〒080-0014 帯広市西4条南22丁目14-2

電話 0155-29-3211

※まだオープンていませんが、電話(080-3239-5120)をいただければ随時お応えいたします。

2015年1月18日 早坂 卓磨

About the author

早坂 卓磨

PEPESO代表。1989年5月10日、北海道稚内市出身。一児の父。高校卒業後、帯広畜産大学で食品科学課程酪農科学分野の研究を進め、インド・カシミール地方へ研究留学。北海道大手コンビニの牛乳の製造、帯広市内の施設にてチーズおよびバターの研究、全国大手フイットネス会社の指定管理施設部門にて企画事業およびSEを経て、食肉製造メーカーにて食品衛生管理者を務め、現在大手ガソリンスタンドに勤務しながらアーティスト活動を続けている。

Related Posts

  • 意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!
    意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!2021年7月18日
  • ぺぺサ活2021(とやま農場)
    ぺぺサ活2021(とやま農場)2021年3月8日
  • 幸せの10のロジック
    幸せの10のロジック2020年1月4日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← 白と木目調がオシャレ!!カフェ&ランチ「USAGI」のレビュー
ミルク&ナチュラルチーズフェア2015に行ってまいりんす!! →

One Response to 面白いか面白くないかは自分自身が決めるということ

  • 1月の記事を解析してみて分かった、早坂にまつわる重大な3つの秘密 | PEPESO+ |オモシロイトオカシ企業PEPESOの情報サイト 2015年2月2日

    […] …… 全文を読む […]

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.