PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » その他 » 教え子が点数上がって喜んでいた話

教え子が点数上がって喜んでいた話

2015年12月11日|その他, PEPESO雑談, 帯広市|大橋 紘一郎

私個人の話としては、勉強を教える先生ではなく、勉強の仕方を教えたり、勉強のやる気を出させたりすることのほうが、好きでそんな感じに指導している人間です。

 

もちろん最適な指導法は生徒によって変わるので、いつも私の好き放題な指導が、その子にとって最適というわけではなく、また勉強に関係ないことを90分ないし120分の指導の中で行ったほうが、いろいろな面で良い効果が出てくる場合など、十人十色といいますか、子どもによって必要とされている指導は、ぜんぜん違うんですよ。

 

そして、求められている指導を行えば良いのかというと、そんななんでもできる人間などこの世にいないので、家庭教師のペアを決めるときは、相性というのがとても重要になってきます。

 

さて、タイトルを回収したいのですが、先日、私の教え子が「はぁぁぁぁぁああああわわあああああ」みたいなLINEを母親のスマホから送ってきました、どうしたの?ときいたら、どうやクラス順位が1桁になって、点数も過去最高で、パソコンを買ってもらえることになった!ってことで嬉しいということでした。

 

僕も嬉しくなって「もしパソコンを性能で選びたかったら相談にのるよ~」と返信しました。

 

週1回90分しか会っていませんが、私はその子のお父さんお母さんの次くらいには、その子の今後10年間が幸せであるようにと、強く思い考えながら接しているつもりです。

 

何のために家庭教師として、家に上がって90分間の時間をともに過ごしているのかというと、その子の人生の今後10年間が幸せであって欲しいと、そういう思いを、形にしてあげたいからなんだなぁと思います。

 

僕と過ごして、今後10年間は幸せで生きていれるだけの、知識と理論と心構えを、僕は授けていきたいんだなぁと。学生無料相談を翌日に控えた本日、思いにふけっています。

2015年12月11日 大橋 紘一郎

About the author

大橋 紘一郎

PEPESOの哲学担当

Related Posts

  • 意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!
    意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!2021年7月18日
  • ぺぺサ活2021(とやま農場)
    ぺぺサ活2021(とやま農場)2021年3月8日
  • 幸せの10のロジック
    幸せの10のロジック2020年1月4日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← 【藤丸8階】学生お悩み相談12月12日(土)
iPhoneをなくすということ →

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.