PEPESOBLOGPEPESOBLOG
PEPESOとは、とかち・帯広を中心に、帯広畜産大学OBの早坂卓磨と大橋紘一郎らが2009年に立ち上げた動画制作をする人間たちの集まりです。ぺペソブログは楽しいこと面白いことをゆったりつぶやくブログです。たまに見てあげてください。
ホーム » 非公開: ブログ » PEPESO雑談 » JAXA宇宙を模擬した閉鎖環境下モニター試験選考結果のハヤサカへのご通知

JAXA宇宙を模擬した閉鎖環境下モニター試験選考結果のハヤサカへのご通知

2016年11月10日|PEPESO雑談|早坂 卓磨

どうも、おはようございます。

ぺペソ早坂です。

今回、ちょっと大きなことにチャレンジしてみました。

IMG_0806

JAXAの被験者に応募!!

jaxa_title

長期間閉鎖環境で暮らす際のココロの動きを調べるために、13泊14日間JAXAの「閉鎖環境適応訓練設備」に滞在します。この研究はJAXAが実施します。
当社はJAXAの委託を受けて被験者募集を行っています。(JAXAのHP文章抜粋)

だって!!

場所は??

・宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター(茨城県つくば市千現2−1−1)

よし、これは北海道から出れるいいチャンスだ!!

参加条件は??

・20歳から55歳の健康な男性

・研究の内容に同意し、被験者として参加を希望するもの

20代だからまずそこはクリア。健康かどうかといわれれば、どうかなww
研究の内容には同意できるし、宇宙のためならばっちこいだぜ!!

お金貰えるの??

・380,000円(総額)

やべー、早坂の一番金なかった時の1年間の利益よりあるじゃん!!

これはいけたら潤うなぁ。ドローンでも買っちゃおうかなー。

応募期間は??

2016/10/13~2016/10/26

おおー全然間に合うー!!(その時は10/15だった)

まずは応募だ!!

応募するため、フォームを記入。(今は見れない)

https://www.jcvn.jp/jaxa03/

健康状態を事細かく記入する。

やっぱり国の機関だからちゃんとしてるんだね。

記入終了後、2~3週間待ってくださいとのこと。

連絡が来る予定の最終日

一通のメールが。

IMG_0911

題名は、

JAXA宇宙を模擬した閉鎖環境下モニター試験選考結果のご通知◆JCVN

おおっ!!

これは、JAXA様(医学ボランティア会のJCVN)からではないか!!

内容を読むと…

早坂 卓磨 様
お世話になっております。
医学ボランティア会JCVNです。
このたびはJAXAで行なわれます
「宇宙を模擬した閉鎖環境下でココロの動きを探るモニター」試験に
ご応募いただきましてありがとうございました。
誠に残念ながら今回のモニター試験についてはご期待に添えない結果となりました。
予めお伝えしていた通り、不合格の理由については一切お受けできませんので
ご了承ください。
尚、次回以降の同試験については、実施の方向が決まりましたら、
弊社ホームページhttp://www.jcvn.jp/ にて改めてお知らせ致します。
また、宇宙開発へのご興味いただきました皆様へ下記ご紹介させていただきたく存じます。
・JAXAホームページ http://iss.jaxa.jp/med/studies/heisa.html
・JAXAメール配信サービス http://fanfun.jaxa.jp/media/mail/
この度は応募者多数につき、メールにての通知となりますこと、
ご容赦いただきたく、今後とも宜しくお願い致します。

結果は、ご期待に添えないようだ

DSC01212

そりゃそうだよねww

ぜひ、次回もめげないで参加希望したいと思っております!!

これからも早坂の飽くなき戦いを皆さんお楽しみに!!

2018年11月26日 早坂 卓磨

About the author

早坂 卓磨

PEPESO代表。1989年5月10日、北海道稚内市出身。一児の父。高校卒業後、帯広畜産大学で食品科学課程酪農科学分野の研究を進め、インド・カシミール地方へ研究留学。北海道大手コンビニの牛乳の製造、帯広市内の施設にてチーズおよびバターの研究、全国大手フイットネス会社の指定管理施設部門にて企画事業およびSEを経て、食肉製造メーカーにて食品衛生管理者を務め、現在大手ガソリンスタンドに勤務しながらアーティスト活動を続けている。

Related Posts

  • 意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!
    意外と安くできるお家キャンプが結構楽しい!2021年7月18日
  • ぺぺサ活2021(とやま農場)
    ぺぺサ活2021(とやま農場)2021年3月8日
  • 幸せの10のロジック
    幸せの10のロジック2020年1月4日

人気の投稿

  • 【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。
    【素人解説】WM-61Aを使ったバイノーラルマイク自作が、あんな音まで録音しちゃうぅぅ。2012年8月23日
  • 北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について
    北海道の十勝帯広でクワガタを探していたらカブトムシを見つけた件について2012年7月29日
  • 一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!
    一度は行ってみたかった北海道神宮で初詣!!2015年1月3日
← 自由な創造且つ、努力と責任と我慢。
体は悲鳴をあげつつあるようだが →

コメントをどうぞ Cancel reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=xhjYOQmt4bU
https://www.youtube.com/watch?v=yekMfHv6Dlo

アーカイブ

  • 2021年7月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2016年12月 (11)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (8)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年1月 (18)
  • 2015年12月 (19)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年3月 (1)
  • 2015年2月 (17)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年9月 (5)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (3)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (6)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (8)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (8)
  • 2012年7月 (6)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (2)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (5)
  • 2011年12月 (7)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
Pepeso - ぺペソ
Copyright © 2009-2021 PEPESO All Rights Reserved.